ocean-stars2008-05-22

土留め


[06年10月22日]

時が経ち、壁面のコンクリートも十分に乾いた頃、型枠を外します。
表面は鏡面のようにピカピカっw



ここは、土留めの中で一番高い部分になります。
下の道路から約2メーター弱。
一番加重がかかるところなので、コンクリートの厚さも一番太いです。



コンクリートの裏側には、透水マットというマットを貼り付けていきます。
これは、雨水などを土から吸収して、コンクリにあけられた穴から排水させるためのものです。



人が2人見えますが、このハウスの施主です。w 私の両親・・・w
いま歩いているところは、全て埋め戻しします。



これで、土留めの工程は完了です。

今回の土留めは、仮に住宅を建てることも可能な、宅建の基準にのっとって行いました。
なので、とってもしっかりとした土留めです。

今回の施工費は約600万円〜800万円くらいです。(正確な数字覚えてません・・・)

この工程はハウスを建てる約1年前くらいに完了させておきます。
土を埋め戻したあと、一度掘り返したところなので、地盤は固まっておらず、必ず地盤沈下を起こします。
なので、土を埋め戻したら、できるだけ長い間放置しておくのが良いのです。
雨によって土が固まります。 

土の埋め戻し作業のレポートは次にまとめます。

ocean-stars2008-05-21

土留め

2007年に新設のイチゴハウスを建てました。

そのレポートを書いていきます。

[07年9月22日]
まず、土地の整備として、いままでタマネギを作っていた畑を利用します。
その周りをコンクリート土留めをします。

2007年の9月ごろから、施工開始です。
200トンクラスのユンボ(パワーショベル)で周りの土を掘り返します。



掘った下にベースコンクリートを流し、それが固まったらL字に鉄筋を組みます。



土の重みでベースコンクリートが流れないように、松杭を交互に打ち込みます。


こんな感じで鉄筋が組み終わりました。



次へ

新 Air Door

 最近仕事の合間を見て、空気圧自動ドアのVer.2の作成を考えています。
前回のドアで問題となっていた点をいくつか挙げ、それを改善する作品です。
もうしばらく、時間がかかりますがね・・・、


それでは。

久しぶりの更新

ocean-stars2007-07-15

お久しぶりです。
最近忙しくてなかなか更新ができません。
平日は会社で寮ですが、土日は実家で新設ハウスの工事です。

私が担当しているのは、電気工事・水道工事・各設備の設置・地ならし・U字溝などなど。
6月から土日を利用して、早朝から夜遅くまで炎天下にさらされながら作業しているわけです。

金曜の夜に家に帰り、土日をフルに活用して作業。そして、日曜日の22時くらいに寮に帰る訳です。

それが一ヶ月以上も続いているので、体力も精神力もヘトヘト。
疲れが出たのか、先週から熱が出て頭が痛いです。風邪ですね。
それでも、仕事は必死にがんばっていますよ。

芝を植えました”。

 今日、家の庭の一部に芝生を植えました。
昨日、砂をスコップで80杯もってきて、ならしておきました。
早く仕上げをきれいにしたかったので、ベタ張り(隙間無く植える)です。
これから、芝刈りや肥料などしっかり管理して、ゴルフ場みたいな感じにしていきたいと思っています。
ちなみに、芝の種類は、姫高麗芝と高麗芝TM09です。比率で言うと9:1ですが。
姫高麗芝-----------一般的な日本芝 1束(ベタ張りで約1㎡)約500円
高麗芝TM09-----トヨタ自動車が開発した管理が低減できるもの 1束 約1200円前後

本当は、全部TM09にして、後々の管理を楽にしようと商品を求めにいったのですが、残念ながら売り切れになっていたので、ふつうの高麗芝にしたわけです。